一般歯科
虫歯治療
痛みが出て、初めて気づくことの多い虫歯。歯の疾患では最も有名なものですが、よくあることだからと安心してはいけません。一度できてしまうとどんどん進行してしまいますので、できるだけ早期発見・早期治療に努めることが大切です。虫歯”予防”のためにも定期的に検診を受けることをおすすめしますが、「虫歯かも?」と少しでも違和感を感じた場合は、できる限り早めに受診するようにしてください。
抜歯は必要?
親不知(親知らず)がまっすぐ正常に生えていれば問題無いのですが、斜めに生えてしまったりまっすぐ並んでいない状態であれば歯磨きがしづらく、周囲の歯茎が腫れてしまったり虫歯になることが多いため抜歯する必要があります。骨は年齢と共に硬くなりますので、親不知の抜歯はできるだけ若いうちに抜歯しておかなければなりません。
歯周治療

予防歯科
虫歯治療は発見が遅れるほど時間もかかり、体への負担も大きくなります。ご自身の歯の健康のためにも、当クリニックでは予防歯科を推奨しております。なかじま歯科クリニックでは定期的な検診の他、PMTCによるクリーニングなども承っておりますので、「歯磨きでは磨ききれない歯の隙間」等、日常メンテナンスのひとつとしてお気軽にご来院ください。
定期検診
毎日歯磨きをしているから大丈夫!そう思われている方は要チェックです。確かに毎日の歯磨きは大切なことですが、毎日しっかりと磨いていても”管理が行き届かない部分”がでてきます。虫歯のチェック、歯茎のチェック、ブラッシング指導など、歯科での定期的な診察を行いながら常に健康的な歯を維持することが大切です。
PMTC
PMTCってなに?
P=プロフェッショナル=歯科医師・歯科衛生士 M=メカニカル=機械的 T=トゥース=歯 C=クリーニング=清掃
PMTCとは、「プロによる機械的歯面清掃」をさします。
綺麗な状態を保ちましょう!
PMTCでは、専用機器を用いて歯ブラシでは届かない歯の隙間までケアを行います。虫歯や歯周病を防ぐはたらきや改善、歯質の強化とともに、歯の着色を防いできれいな状態を保つ等の効果があります。痛みもなく早く終わります。